SSブログ

7月の標語 「小さな地震は避難訓練」 [標語]

前回の標語は2月でした。

2月の末から、「そろそろ大きな地震が来るかな?」と思っていたのですが、来ちゃいましたね。

そして、その後の余震も恐ろしかったです。


さて、最近は小さな地震も少なくなってきましたが、何だか地震に慣れた気がしませんか?


地震が来たら、まずは、

火の始末

身を守る

逃げ道の確保


ですね。


実践してますか?

ちょっと首をひねるところですね。

あまりにも地震が多かったので、様子を見るようになっていませんか?

私は、そうなってしまいました。


防災システム研究所の山村武彦さんが警鐘を鳴らしています。


何故か?

関東大震災や東日本大震災、東海・東南海・南海地震のように、海で発生するいわゆる海溝型地震は、大きな揺れの前に、必ず小さな揺れが来るからです。

ほとんどの方は、P波やS波などのことを理解していると思われます。
しかし、小さな揺れが来ても様子をみていませんか?


例えば、関東大震災の時は、十数秒の小さな縦揺れがあったそうです。

火の始末をして、

逃げ道の確保をしつつ

身を守る

十数秒あれば、出来ることです。


しかし、

暫く様子を見ていて、

本震が来たら、

這って移動することも出来ません。

やばくないですか!




小さな地震が頻発していてみんな慣れているのに、火の始末や逃げ道の確保や、机の下にもぐったりしたら、恥ずかしいですよね。

ですが、本震が来たときにはもう遅い!



山村武彦さんは言っています。

「小さな地震は避難訓練」 

なるほど。

学校、職場、家庭などで、これを普及することで、間に合わない事態が少しでも防げるといいですね。

いかがでしょうか?

nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 4

egg

小さな地震は避難訓練

確かに

様子見ではなくしっかり行動します!!
by egg (2011-07-11 00:31) 

こう

egg san
地震の規模を瞬時に判定できる能力があれば別です。
 普通、無いですよね。

 nice!とコメントありがとうございます。
by こう (2011-07-11 11:12) 

どん

おひさしぶりですぅ。
ほんとなれちゃってますね(汗)
今一度危機意識を持ちなおします。
長期的に見れば、普段の生活ももとに戻ってしまった人、多いんでは?
今回の地震より以前に、知り合いが書いた小説、百姓レボリューションという本は、予知していたかのようで。要チェックかもです!
by どん (2011-07-13 19:52) 

こう

どん san
 慣れてきた頃にドカンと来るかもしれません。
 本読んでみようかと思います。

 コメントありがとうございます。
by こう (2011-07-13 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。