年金の理解度が低い [日記]

主婦は大変 [気づいたこと]
姿勢が悪くて古傷が痛みました [健康]
ずーっとつっている感じです。
寝違えたのかな?
指まで痺れてきました。
心臓病があったりして。
「犠牲者ゼロを目指す」高知県黒潮町 - 阪神大震災から20年 - [地震対策]
地震への備えは常に考える 長野県北部地震の記憶 [地震対策]
平成26年11月22日に長野県北部で発生した
「長野県神城断層地震」は最大震度6弱で、
けが44人で全半壊住宅は141棟と大きな被害をもたらしました。
しかし、かなり早い段階で多くの方の記憶から
消えていったのではないでしょうか。
ブログに書いていきたい事(目的とポリシー) [未来への希望]
ブログで書き続けたいのは、行動の指針をまとめていく過程だと思いました。
その結果、充実した人生を送ることが出来れば最高です。
このためには、目的を明確にして一心に取り組むことが必要ではないでしょうか。
また、どう生きるかのポリシーも大事にすべきです。
ブログを続けられる考え方 [気づいたこと]
ブログを続けられるためには、まずは自分のために書くということを前提に置くことが良いと思いました。
一つ目は、言いたいことを書き出してスッキリする、デトックス効果を得るためにとすることです。
二つ目は、後で思い出したい事を書き留めて、それを一時忘れて他のことに集中できるようにすることです。
三つ目は、読み返して考え方を整理し、内容をブラッシュアップしていくことです。
結局は後で読んだ時に、確実に書いた時の状態を再現出来るよう、背景も含めて丁寧に記録することを大切にすれば、続けて書くようになると思います。
元旦に1年ぶりに記事を書いてみました [最近思う事]
新年あけましておめでとうございます。
お久しぶりです。
前回の記事を書いたのは平成26年1月20日ですので、
ほぼ1年ぶりです。
かつてはまめに書いていたのに、
最近はなぜ書かなくなってしまったのか。
自分でもよくわかりません。
そもそも、なぜブログを書き始めたのか。
それらの理由をちょっと思い出してみました。