SSブログ
覚えておきたい言葉 ブログトップ

成功の条件 [覚えておきたい言葉]

メモ帳に、何かの本に書いてあった内容のメモが残っていました。

出典は記録していないので、詳しい内容は判りませんが、ご紹介します。

続きを読む


タグ:伴侶 成功
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

希望を持つという事 「ショーシャンクの空に」を観て [覚えておきたい言葉]

「ショーシャンクの空に」は1994年に作られた映画です。

非常に人気のある作品と聞いたので、やることが色々あるなかで観てしまいました。

観て良かったです。

続きを読む


タグ:映画 洋画
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

人生の目的 五木寛之 [覚えておきたい言葉]

破棄を頼まれた本の中に「人生の目的」がありましたので、少々読ませてもらいました。
まだ読まれていないのであれば、一度読まれてはいかがでしょうか?
古本屋に行けば百円ですよ。

人生の目的 (幻冬舎文庫)

人生の目的 (幻冬舎文庫)

  • 作者: 五木 寛之
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 文庫
    人生の目的

    人生の目的

    • 作者: 五木 寛之
    • 出版社/メーカー: 幻冬舎
    • 発売日: 1999/11
    • メディア: 単行本







続きを読む


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

12月の標語 前向きな生活の心がけ [覚えておきたい言葉]

こんにちは。こうです。

前向きに生活するための心がけになると思われる「自分への標語」を考えましたので、ご披露します。

 

酒に飲まれず、先を望めよ。

 

忘年会シーズンでお酒を飲む機会が増えると思われます。

ついついいやなことを忘れたくて、たくさん飲んでしまいがちです。

しかし、酔っ払ってぐだぐだしていても明るい未来はありません。

ほどほどに飲んで楽しい時間を過ごし、来年に向けて一歩進む決意でもしようかと思います。

少しは大人になれるといいのですが・・・ 

 

以上です。


nice!(16)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11月の標語 夫婦円満の心がけ [覚えておきたい言葉]

今晩は。こうです。

夫婦円満の心がけになると思われる「自分への標語」を考えましたので、ご披露します。

 

私利にひかれず、尻にしかれろ。

 

以上です。


タグ:標語
nice!(10)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

命の尊さを知って欲しい [覚えておきたい言葉]

突然「命の尊さを知って欲しい」などとタイトルと付けたので、
「大丈夫?」と思われたのではないでしょうか?

筑波大学名誉教授でDNA解明の世界的権威の井上和雄さんの講演CDを聴いて、一番印象に残った言葉です。

 

その理由の一つが、現在の人類の英知や予算を集めても「細胞一個」すら創れないからです。

遺伝子操作で、優れた細胞のコピーを作ることが出来るようになったのですが、一から創ることは出来ないんですね。

 

続きを読む


nice!(10)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

6月5日は環境の日 [覚えておきたい言葉]

表題のとおり、今日は環境の日です。
http://www.env.go.jp/guide/envdm/index.html

 
写真はイメージです(ユリノキの街路樹)。

余計なことを言えば、娘の4歳の誕生日です

写真を撮り損ないましたが、今朝バスに乗っているときにゴミを拾っている方をみかけました。
片手に大きなゴミ袋を持って、素手で次々とゴミを袋に入れていました。50歳代の男性が一人でやっていました。

意図は解りませんが、頭が下がる思いです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無用の用 [覚えておきたい言葉]

 『老子』に「無用の用」という概念があります。

一見役に立たないと思われるものが実は大きな役割を果たしているという意味です。『荘子』にも同じ趣旨の話があり、次のような問答が載っています。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

不易流行 [覚えておきたい言葉]

松尾芭蕉が『奥の細道』の旅の間に体得した概念です。

 

「不易を知らざれば基立ちがたく、流行を知らざれば風新たならず」即ち「不変の真理を知らなければ基礎が確立せず、変化を知らなければ新たな進展がない」、しかも「その本は一つなり」即ち「両者の根本は一つ」であるというものです。

 

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問
覚えておきたい言葉 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。