SSブログ

美しい田園風景が消える! [Made in Japan]

小規模農家も所得補てん、大規模重視転換…政府方針

今朝の読売の朝刊の一面にもありました。

小規模農家に対して、収穫物の価格が下がった場合の補填などをするそうです。

本来は、農業の効率を上げるため方法を提案するとか、商品価値をあげる為の努力を補助するとか、すべきだと思います。

「魚を与えるより、魚を釣る方法を教える」ことが大事ではないでしょうか。

水田から転作をすると、奨励金見たいのも出るそうです。

 

もう、美しい田舎の風景を残すことは、望めそうにないですね。


nice!(12)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 12

コメント 11

袋田の住職

耕作放棄地がどんどん増えているようです。
山間部では草ぼうぼうの農地が目立ちます。
by 袋田の住職 (2007-12-21 22:26) 

はい、おっしゃるとおりでございます。
日本の風景が・・・。
by (2007-12-21 23:49) 

たいせい

 食糧自給率とか、次世代に向かっての農政とかを忘れ、とりあえず集票や献金につながる目先の議論しかここの所聞いていないように思います。
 これは、工業や建築・建設業についても同様で、大きな問題にはほとんど触れずに目先の問題に関して反射的に対応するような政策が、横行しているように感じます。
 とりあえず血を止めるだけの絆創膏をべたべた貼るのはいいかげんやめにして、精密検査の上で外科手術が必要な局面になっているというのに...。
by たいせい (2007-12-22 09:19) 

Silvermac

切り捨て御免政策はいけませんね。草の根農業を大切にしなくてはいけないと思います。
by Silvermac (2007-12-22 10:42) 

お散歩爺

近所の農家も爺ちゃんと婆ちやんだけでやってる農家が殆どです。
将来は工場化になってしまうのかも。
by お散歩爺 (2007-12-22 11:30) 

選挙対策のような気がします。100年先の日本のことを考えた農業政策を考えて欲しいものです。
by (2007-12-22 15:07) 

こう

今日は寒いようですね。
一歩も外へ出ていないので、直接肌で感じていませんが寒そうです。

皆様、nice!&コメント ありがとうございます。


袋田の住職 san
 放棄された段々畑は、土砂災害の危険性が高くなるそうです。
 災害が起きれば、色々お金が掛かります。農業が続けられれば、災害防止と食料生産の一挙両得なのですが・・・

夢空 san
 田舎の風景が無くなると、心の何かまで失われそうです。

たいせい san
 結局、一部の人の権利を守るために、国全体で右往左往しているばかりに思います。将来の日本のために、じっくりと腰を据えて議論するときが来たようです。

SilverMac san
 補助を出すから保護をしているように見えますが、将来のことを考えた結果ではありません。結局、小規模農家を切り捨てるんですね。

旅爺さん
 将来は、工場や宅地、大規模農場などになってしまうんでしょうね。

tanaka-ma3 san
 今は、1年先も見ていないようですね。残念!
by こう (2007-12-22 18:06) 

福田総理は最初から、開き直りですね。
by (2007-12-23 00:24) 

こう

こうちゃん
 責任感、無さそうですね。

 nice!&コメント ありがとうございます。
by こう (2007-12-24 03:49) 

南雲しのぶ

農業政策って国の根幹なはずですが、「金だして終わり」という政策が中心となってしまっていますよね。
世界中で「種苗特許」を血眼で争っていて、各国の在来種、特に原種を探しまわっているのに、日本では・・・。
日本の農家の人なんか、探しに来た外国企業の人に「いいよいいよ持っていきな」と貴重な種を渡しちゃうなんてこともあるみたいです。
もう少し農業というシステムが資産であるということを認識しないといけません。
農家も国も消費者も。
by 南雲しのぶ (2007-12-25 08:43) 

春分

本来の意味で競争しなかったからと思います。
私自身は農家と接することが少なかったのか好意的ではないところがある。
水田の役割は食料生産だけではないのはわかるのだけど。
助成金をなくせば、破綻する農家も多いでしょうけど。
by 春分 (2007-12-31 21:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。